中学受験・大学受験~父親の雑感

田舎出身の両親から生まれた息子の子育て雑感。息子は私立中高一貫から国公立医学部に進学。現在は部活に明け暮れる大学一年生。

受験する大学はすべて見学しました

理由は簡単です。


ご縁があって息子が合格し、進学する大学は、「合格してよかったね。いい大学だよね。」と言ってあげたかったわけです。


これは、絶対に言ってあげたかった。
学費の調達とこの言葉以外に親の役目はないと思い込んでいました。


第一志望でない見たこともない大学だと心の底から祝福できないだろうと思ったわけです。


受験校を選ぶのは子供です。
ても、最も祝福してあげられるのは両親です。
だから、受験する大学は見てあげておきたい。


これが、中学受験ならなおさらのことです。


お父さん!
第一志望は見なくても大丈夫。本人とお母さんが見てくれています。


お父さんは第二志望以下を見て、ご縁があったときは、是非お父さんらしく、頑張った子供さんを精一杯祝福してあげて下さい。


そんなお父さんを見て、子供さんは胸を張ってご縁があった学校の門をくぐるはずです。


お父さんやお母さんが喜んでくれた合格。
そんな中学ならきっと楽しい学校生活を送れますよ。
そのことが、子供さんの背中をどんなに押すことか。


付録。
お父さんやお母さんは、いつもボクやワタシのことを一番に考えてくれている。
自分自身のためにも、お父さんやお母さんのためにも頑張っちゃうかなあ、と思うのは自然の流れです。


となると、高校受験や大学受験が結構楽になりますね。
もちろん、本人にとっても親御さんにとってもです。

浪人覚悟

大学受験の際は浪人覚悟でした。


その理由は。


今のままでは、受験する大学すべてに届きそうにないという悲しい実感。


ボクも一浪したという横並び感。


部活に明け暮れた3年間だったから、浪人すれば何とかなるんじゃないかという先送り主義。


だから、大学の全落ちは覚悟しやすかった。


「経済的に進学可能な医学部しか受けていないんだから、全落ちでも仕方がない。」という言い訳も事前に考えていました(苦笑)。


ああー、何と悲観的でいいわけがましい親なんでしょう。


でも、笑っている場合じゃないですよ。

中学受験でも大学受験でも、ほとんどの親御さんが経験する苦しみです。


またまだまだ続きます。

中学受験全落ちと大学受験全落ちの恐怖

どちらもなかなか辛いものがありますね。


我が家の場合、というか、親としては、中学受験の全落ちが恐怖でした。


腕試しに受けたかなり遠方の全寮制の中学の入学手続きを念のためにしておこうかと、真剣に夫婦で話し合いました。


結局、ボクが家内を宥めて手続きは見合わせました。


中学受験の場合は、浪人できませんが公立中学には必ず入学できます。

大学受験の場合は、結構の数を受験できますが、全落ちの場合は浪人するしかありません。


一見中学受験の方が精神衛生上よさそうですが、我が家の場合は、中学受験の全落ちの恐怖が勝ってしまいました。


子供が全落ちに耐えられるかが心配でした。

それから、率直に言うと、親の見栄も大いにあると思います。

最初から中学受験をしないという選択をすれば、穏やかな気持ちで公立に進学できたのに、なまじ分不相応に中学受験の世界に入り込んでしまうと、なかなか気持ちの整理ができないですね。


このお話もう少し続けます。