中学受験・大学受験~父親の雑感

田舎出身の両親から生まれた息子の子育て雑感。息子は私立中高一貫から国公立医学部に進学。現在は部活に明け暮れる大学一年生。

我が家のテレビとゲームのあり方

大層なタイトルをつけてしまいましたが、そうたいしたお話ではありません。


息子は、小5までゲーム機を持っていませんでした。

これはボクの教育方針です。

従って、息子がゲームをやれたのは、ボクや家内の携帯を使ったものやボクのPCを使ったものだけでした。


確か小5のときに初めてWiiを買ってやったと思います。

最初にWiiにしたのは、籠ってゲームをしないようにです。


暫く様子を見て、ゲームの時間を自分でコントロールできそうだったので、小5の終わりぐらいにDSやプレステを買ってあげました。


1日30分だけゲームができ、テストがあった日は際限なくやってもいいという家庭内ルールでしたね。


テレビはというと、小5までは1日1時間でした。

日曜だけ2時間にしていました。

時間内にできるだけ多くの番組を見るために息子が倍速でアニメを見ていたのが印象に残っています。

親はそのスピードについていけませんでしたね。


そして受験1年前となった小6では、ゲームもテレビも制限を外し、自分で時間管理をするようにと言いました。


以来、ボクも家内も、テレビやゲームで息子に制約を加えたことはなく、やり過ぎだと言って叱ったこともありません。


我が家の教育がそれほど上手く行ったとは思っていませんが、テレビとゲームについてだけは大成功でした。

小6のときから自分でコントロールすることを覚えたのは大きかったです。


息子には中1でPCを買ってあげましたが、当初はYouTubeばかり見ていましたね。

でも息子のことを信頼していましたので、一言も注意したことはありません。


ただ、ある時、アダルトサイトに入り込んでしまって5万円ほど請求されて本人はビビっていましたが、そのときはボクが助けてあげました。

そのときの言い訳が可笑しかったのと、ボクにだけ相談したのが笑ってしまいました。

お母さんには知られたくなかったみたいです(笑)。


高3の6月になって受験勉強を本格的に始めたときに、家内から、PCを自室から居間に移動させてはどうかとアドバイスされ、その通りにしていました。

これでPCにかける時間が激減しました。


今では、好き放題何でもやっていますが、切替があっさりしています。

ボクなんかより余程こういったものに対する自己コントロールができています。


我が家で一度もゲームバトルがなかったのは、親子にとって幸せなことだと思います。


でも、ゲーム機各種を買ってあげたときは、本当に嬉しそうでしたね。

堪らないって感じでした。


低学年でゲームがなかったのは寂しかったでしょうが、外遊びをよくしていました。


室内では、遊戯王やデュエマといったカード系で遊んだり、人生ゲームやモノポリーで遊んでいることが多かったですね。

家族でゲームをしたり、友達を自宅に呼んで一緒に遊びました。


息子は大学1年生になった今では、ゲーム機には全く手を触れていませんが、スマホでゲームをするのが大好きです。

でもケチなんで、無料のアプリばかりやってます(笑)。


にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村


にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

にほんブログ村