中学受験・大学受験~父親の雑感

田舎出身の両親から生まれた息子の子育て雑感。息子は私立中高一貫から国公立医学部に進学。現在は部活に明け暮れる大学一年生。

2015年7月のブログ記事

  • 早く帰らねば~受験と関係のないお話

    今夜は早く帰らねば。 先程まで西新橋で接待を受け、銀座で二次会どうですか? と言われたものの、ボクは一抜けて、帰りのタクシーの中です。 今夜は息子が久しぶりに帰ってくると言うのに、家内は1週間ほど旅行に出ていて、ボクぐらい早く帰ってあげなくてはと、帰路急いでいるところです。 途中で明日のパンも買わ... 続きをみる

    nice! 1
  • 学習計画への親の関わり

    息子が小学生のときは、ボクが学習計画を立ててやっていました。 特に受験まで残すところ1年となった頃からは、細かくスケジューリングしていましたね。 塾の授業・テスト、模擬試験。 学校訪問。 家庭学習、特に過去問解きのスケジュール。 小4ぐらいから、割りときっちり作成していたので、形式的にも内容的にも... 続きをみる

    nice! 1
  • 第一志望が不合格だった場合

    大学受験で第一志望に不合格だった場合、後期でY大学の受験を勧めていました。 しかし、息子は乗り気ではなかったですね。 なぜか家内も乗り気でない。 とすると、合格した私立に行くしかないですね。 そして私立含めて全落ちだった場合は、浪人するというのが、当たり前の既定路線。 予備校も決めていました。 そ... 続きをみる

    nice! 2
  • 驚愕の結果

    中学受験では力足りず第三志望校に入学しました。何校かに合格はしましたが、この学校への入学をボクが強く勧めました。 大学受験の場合は、本人と英語塾の先生以外、誰もが第一志望の合格は無理だと予想していました。 両親も高校の先生方もです。 高校の先生方についてはこんな話があります。 息子がS大学に合格し... 続きをみる

    nice! 1
  • 塾の利用方法を変えていたら

    息子が中学受験・大学受験を経験するなかで、数多くの「たられば」があったように思います。 中学受験での塾の利用がその一つです。 息子が通った塾は現在でもかなりガンガン勉強させる大手塾のようですが、他の塾に通っていたらどうだっただろうかとは考えたことがありません。 まあ、そんなに変わらなかっただろうと... 続きをみる

    nice! 1
  • 受験校の絞り込み

    中学受験も、大学受験も、1校しか受けないという受験生は少ないと思います。 そうすると、受験校の選択とその準備が結構大変です。 準備の中で特に大変なのが過去問解きですね。 それぞれの学校について過去数年分やるとすると、問題を解き解説を読むだけでかなりの時間を要します。 志望順位の高い学校ほど過去問対... 続きをみる

    nice! 2
  • 受験生の息抜き

    息子には余り成長が見られませんでした。 テレビが好き。 ゲームが好き。 コミックはもっと好き。 中学受験のときも、大学受験のときも息抜きは似たようなものでした。 大学に入っても一緒ですね。 今年の誕生日のプレゼントもコミックのまとめ買いでした(苦笑)。 ても、ボクも結構コミック好きなんですよね。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 受験する大学はすべて見学しました

    理由は簡単です。 ご縁があって息子が合格し、進学する大学は、「合格してよかったね。いい大学だよね。」と言ってあげたかったわけです。 これは、絶対に言ってあげたかった。 学費の調達とこの言葉以外に親の役目はないと思い込んでいました。 第一志望でない見たこともない大学だと心の底から祝福できないだろうと... 続きをみる

    nice! 3
  • 浪人覚悟

    大学受験の際は浪人覚悟でした。 その理由は。 今のままでは、受験する大学すべてに届きそうにないという悲しい実感。 ボクも一浪したという横並び感。 部活に明け暮れた3年間だったから、浪人すれば何とかなるんじゃないかという先送り主義。 だから、大学の全落ちは覚悟しやすかった。 「経済的に進学可能な医学... 続きをみる

    nice! 1
  • 中学受験全落ちと大学受験全落ちの恐怖

    どちらもなかなか辛いものがありますね。 我が家の場合、というか、親としては、中学受験の全落ちが恐怖でした。 腕試しに受けたかなり遠方の全寮制の中学の入学手続きを念のためにしておこうかと、真剣に夫婦で話し合いました。 結局、ボクが家内を宥めて手続きは見合わせました。 中学受験の場合は、浪人できません... 続きをみる

    nice! 1
  • 中学受験生にとっての夏休みの宿題

    小学校の夏休みの宿題が受験生にとって無意味だといった論調が多数派を占めているのでしょうか。 ボク自身は、なかなか面白い宿題だなと思うことが多かったです。 ただ、うっかりすると溜め込んでしまうので、小5、6年生のときは、夏休みの最初の1週間でやらせていました。 それでも、前倒しでできない宿題もありま... 続きをみる

  • 受験生の親だとサンプル数が少なすぎる?

    受験生の親御さんが運営するブログが結構ありますね。 親御さんの悩みや迷いは尽きないものですし、嬉しい出来事の記事については共感します。 さて。 自分の子供の受験体験をベースに他の受験生やその親御さんに対してるどの程度確からしい助言ができるかというと、これは微妙なところです。 受験を経験した子供は1... 続きをみる

  • できる子はいるところにはいる

    できる子供はいるところにはいますねえ。 テレビを見ていたら、8才の子供さんが数検の準1級に合格した話題を取り上げていました。 なかなか可愛いボクでしたね。 もっと可愛いのは4才の弟君が指を舐めながらお兄ちゃんと将棋を指しているところでした。 先日、仕事仲間と暑気払いの会食をしていて、子供の話から、... 続きをみる

    nice! 1
  • 親の心理的負担~中学受験・大学受験

    これは文句なく、中学受験の方が重かったですね。 なぜでしょうかね。 一番大きいのは、中学受験の場合は、まだ子供が未成熟なため、親としては放っておけないからでしょうか。 我が家の場合は、両親に中学受験の経験値がないことも大きかったかもしれません。 中学受験をする息子がかわいそうだと思ったことはありま... 続きをみる

    nice! 2
  • 中学受験の結果

    息子が中学受験をしたのは、平成21年のことですから、かなり前のことになります。 ボクも家内も公立中高の出身ですので、中学受験のことはわかりませんでした。 ボク自身は、分不相応にも旧帝大の大学に進みましたので、大学受験では苦労した体験があるのですが、中学受験についてはさっぱりでした。 ということで、... 続きをみる

    nice! 3
  • 小学生時代の息子

    息子は地元の小学校に通っていましたが、これがなかなか雰囲気のいい学校で、本人だけでなく、ボクたち両親もお気に入りでした。 そういうと、息子はその後進学した中高一貫校も、現在通っている大学も、かなりのお気に入りですので、ずーっと気に入った学校で過ごすことができているという、親から見ても羨ましいと思え... 続きをみる

    nice! 3
  • はじめまして~ブログはじめます

    今春、一人息子が大学に進学し、我が家から巣立って行きました。 息子は、ボクたちの勧めもあってアパート暮らしを始めましたので、最初はちょっぴり寂しい思いをしましたが、やっと慣れました。 家内と二人の生活が始まりましたが、これはこれで新鮮な感じがします。 仕事や趣味的な活動をしながら、ふと思い出すこと... 続きをみる

    nice! 6