中学受験・大学受験~父親の雑感

田舎出身の両親から生まれた息子の子育て雑感。息子は私立中高一貫から国公立医学部に進学。現在は部活に明け暮れる大学一年生。

2015年8月のブログ記事

  • 息子の部屋を捜索しているとブツが続々~長い夏休みお疲れ様

    受験生の皆さん、そして受験生を持つ親御さん、長い夏の頑張り、お疲れさまでした。 息子の部屋のガサ入れの続きです。 息子の部屋で、息子に頼まれた書類を探していると、息子が昨年作った学習計画表をいくつか見つけました。 一から息子が作成した計画表というのは初めて見ました。 この計画表には、達成度が記録さ... 続きをみる

    nice! 1
  • 息子の部屋を捜索しているとブツが続々~医学部受験・生の問題用紙公開

    遠方に出掛けている息子から、ある書類を探して欲しいと依頼を受け、この間の週末、息子の部屋を徹底的に捜索しました。 その際に色んなものを見つけたので、少しだけ紹介します。 先ずは大学受験に関わる「ブツ」発見! そのものズバリなのですが、受験した数校の現物の入試問題が出てきました。 浪人されている方に... 続きをみる

    nice! 2
  • (6)改めて中学受験を考える~中学受験をさせてよかったか

    このシリーズの最初に書きましたが、我が父子の到達点を見ると、息子が中学受験をしてもしなくても、大学レベルでは余り変わらなかったような気がします。 しかし、よくよく考えてみると、息子の場合は比較的順調でほぼ一本道を歩んでいたような気がします。 コツコツとやってさえいれば、何とかたどり着けそうな一本道... 続きをみる

    nice! 2
  • (5)改めて中学受験を考える~息子、塾通いを嫌がる

    ある程度は自宅学習でまかなうとしても、小5から通塾させる予定でした。 5年生になる少し前に息子に意思を確認したところ、 「ぼく、もう少し家でお父さんに教えてもらいたい。塾は6年からじゃダメかな。」 と言われてしまいました。 「中学受験はしたくないということ?」 「いや、受験はするよ。」 ボクは、塾... 続きをみる

    nice! 1
  • (4)改めて中学受験を考える~塾見学と自宅学習

    中学受験のためには塾に通うのが普通だ。塾通いは小4からがスタンダードだ、と知りました。 では、塾がどんなところか見なければと考え、大手塾、中小の塾と様々なところを見学しました。 2度行ったところもあります。 同じ塾で、異なる教室を見学したこともあります。 国語と社会は、ボクが教えた方がいいなと思い... 続きをみる

    nice! 1
  • (3)改めて中学受験を考える~初めての学校訪問

    地元の中学を見学した後、今度は私立中学を見学してみようと思い立ちました。 その頃には御三家や「御三家の上」とも言うべき筑駒のことは知っていましたが、息子には縁がない学校だと思っていましたので、それより入りやすそうなところを見学しようと考え、雑誌情報で良さそうだと感じた桐朋中学校の学校見学会に行って... 続きをみる

    nice! 1
  • (2)改めて中学受験を考える~小学校低学年の頃に考えたこと

    「改めて中学受験を考えるシリーズ」の第2回です。 前回記事で書いたように中高公立で過ごしたボクは、首都圏に住むようになって驚きました。 まず小学生のための塾が溢れています。 「中学受験」なる言葉が小学校低学年でもよく聞かれるのです。 先ずは「中学受験とは何物か」を探らなくてはと、色々と勉強してみま... 続きをみる

    nice! 1
  • (1)改めて中学受験を考える~父子の軌跡から

    7年も前に中学受験を終えた我が家ですが、中学受験が息子や我が家に与えた影響はかなり大きなものでした。 息子にとっては、これまでの人生で最大の転機だったとも言えますし(ある意味大学受験よりも)、ボクたち父子にとっては、より親子の絆を深める最大イベントでした。 そこで、改めて考えてみたいと思います。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 子供に対する両親の役割分担

    先ほど他のタイトルでフライングでアッブしてしまったのですが、こちらについてはもう少し整理してから再アップします。 受験ブログランキングに参加されているブロガーさんのうち、上位にランキングされている方や更新頻度の高い方のものはかなり愛読しています。 共感したり、そういう見方もあるのかと感銘を受けるこ... 続きをみる

    nice! 1
  • 9月の模試ではなかなか成績は上がらない

    中学受験のときのことは流石に忘れてしまったのですが、大学受験のときのことは鮮明に覚えています。 高3夏休みにあれだけ頑張った息子ですが、9月に受けた模試では、偏差値は微動だにしませんでした。 流石にボクが 「あまり変わらないね。」 と言ったら、息子は、 「いやいや、今からでしょう。先輩が、夏の成果... 続きをみる

  • 受験校の絞り込み~大学受験

    前々回、前回の記事に続きます。 結局のところ、我が家の場合は、より望む医学部に合格するためには、受験校を1~2校を除いて絞り込むべきだったと言えそうです。 この辺りは、既にある程度過去問に当たったことのある浪人生の方々とは違うところです。 さて、受験予定校の中で一番合格に近かった昭和は外せないとこ... 続きをみる

    nice! 1
  • 思わぬ落とし穴~大学受験

    前回の記事で書いたように、二次対策からセンター対策への切り替えは、まずまずだったと思います。 ところが、国立医学部対策に気を取られた息子は、私大医学部対策の計画を誤ったのです。 私大は、順天堂、昭和、日医、慈恵、慶應の順に受験する予定でした。 センターが終わったあと、順天堂、昭和、日医と過去問を解... 続きをみる

  • いつからセンター試験対策をするか

    昨年9月のことだったでしょうか、息子から相談されました。 「いつからセンター対策をすればいいと思う?」 「センターの2か月前ぐらいからだろうな。」 「ということは11月中頃ぐらいからか。」 「そうだな。でも、2か月前からセンター一本というのはまずいよ。センターに絞るのは1か月前だな。」 「なるほど... 続きをみる

    nice! 1
  • 受験とは関係ない日常記事

    今回は受験とは関係のないお話について、思いつくまま綴っていきます。 山形で免許合宿中の息子から数日前に家内にメールがあったようです。 スムーズに仮免まで進んだようです。 やはり免許合宿は効率がいいですね。 通いで教習所に通ったボクは、仮免で一度躓いた記憶があります。 ところで、どうしてボクにはメー... 続きをみる

  • 親がピンときた中学・大学

    我が家で一番数多くの中学を訪問したのはボクです。 大学については、本人、ボク、家内ともほぼ同数ですね。 中学については、本当にいろんな学校を訪問しました。 校外説明会に参加しただけのところを除くと、以下の学校を訪問しています。 桐朋、筑駒、駒場東邦、武蔵、麻布、聖光、芝、巣鴨、渋幕、渋渋、攻玉社、... 続きをみる

    nice! 1
  • 前泊が必要な医学部受験~予約はいつから?

    先ずは我が家の例を。 順天堂医学部は、1月22日が受験日でした。 自宅から試験当日に会場に向かうことは可能でしたが、試験日前日の下見をしたかったのと、当日ゆっくりしたかったことから、前泊しました。 ホテルは9月上旬にネットで予約しました。 3か月前にならないと予約を受け付けないところがありますが、... 続きをみる

    nice! 1
  • 日本全国から国公立医学部を探す

    我が家では、首都圏の私立医学部については、一定水準以外の学費に収まるのであれば自由に選んでいいと息子に言っていました。 結局息子が選んだ受験校は、順天堂、昭和、日医、慈恵、慶應の5校です。 もう少し学費が高いところでもOKと言っていましたが、息子の方で希望しませんでした。 対して、国公立については... 続きをみる

    nice! 1
  • 中学受験の漢字対策~我が家の方法

    中学受験の際には、かなり苦労した国語ですが、漢字だけは効果的・効率的に学習できました。 色々やったことはあるのですが、6年生の今頃からやったことでよかったなと記憶に残っている方法を1つご紹介します。 小5から(それ以前のものは不要)、漢検対策で勉強したテキスト、メモリーチェック、塾の教材やテスト、... 続きをみる

    nice! 1
  • 今もし、ボクに小学校低学年の息子がいたら

    我が家は一人息子で既に大学生ですから、本日はあり得ない「たられば話」です。 少し前のことになりますが、ボクは、家内が妊娠した夢を見ました。 朝になって家内に夢の話をしたら、 「おお怖(こわ)!」 と言っていました。 確かに家内の年齢で妊娠したら大変でしょうね(笑)。 ところで、今ボクに小学校低学年... 続きをみる

    nice! 2
  • 防衛医大の出願、センターの出願

    9月5日から防衛医大の出願が始まりますね。 受験実績のある高校では、防衛医大から願書をまとめて送ってくれますし、担当者の高校訪問等もありますから、安心です。 ただ、受験場所については、担当者の勧めは勧めとしても、自宅からの便利さで考えた方がいいですよ。 担当者は、高校の所在地を基準に勧めて来ること... 続きをみる

    nice! 1
  • 「秋から伸びる」というバカの一つ覚えの効果

    明日の大腸検査のために今日は一日自宅でぐうたらとしています。 ブログへの投稿回数が多くて恐縮です。 さて、大学受験の際の息子の口癖は、 「現役は秋から伸びる。」 でした。 これは大学受験について昔から言われているところですが、浪人比率が下がってきた昨今はどの程度意味のある言葉かはわかりません。 た... 続きをみる

    nice! 1
  • 合格体験記を読む人・読まない人

    ボクの大学受験、息子の中学受験・大学受験の際に、ボクはかなりの数の合格体験記を書籍で読みました。 ボク自身、合格体験記好きなのかも知れません。 ボクが大学受験をしていたときは、エール出版社のものが中心でした。 ただ、エールのものも今のように細分化されていませんでしたね。 また、一人の筆者によるもの... 続きをみる

  • 早起きは間違いなく合格に直結する!

    息子は、小学4年生から中学入試までの間、毎日6時には起きていたと思います。 小学校まで5分ぐらいの距離でしたので。7:30起床でも十分だったはずです。 中学生の時も割りと早かったのですが、高校2年生の終わりごろから大学受験が終わるまでの間は、5:45が朝食開始時刻でした。 まるで修行僧ですよね。 ... 続きをみる

  • ボクが6~7年前にやっていたブログ

    息子が中学受験生であった時期は随分前のことですので、今ではいい思い出です。 その頃ボクもブログをやっていて、ブログランキングにも参加していました。 最近はアクセスカウンターをつけておられるブログは余り見ませんが、当時カウンターをつけていたボクの場合、たくさんの方々に愛読いただいているということで、... 続きをみる

  • 地域枠・診療科目枠~医学部受験

    国公私立にかかわりなく、受験対象として地域枠・診療科目枠があります。 地域枠は一定の地域での一定年数の勤務が義務付けられるもの、診療科目枠は小児科・産婦人科のように医師が不足している診療科目での勤務が義務付けられるものです。 一般枠と併願が可能なところが多いですね。 ただ、一般枠が不合格で特別枠が... 続きをみる

    nice! 1
  • 義母と振り返る息子の中学・大学受験

    家内、家内の母親と泊まり掛けの旅行に来ています。 家内は買い物に忙しいので、必然的にボクと義母が二人で時間潰しをする機会が増えます。 二人の共通の話題というと、当然のことながら、家内と息子のことになります。 母親から娘を見ると、「○○はわがままだわあ。△△さんはよく辛抱してくれているねえ。」という... 続きをみる

    nice! 1
  • 初期臨床研修に関する情報と医学部受験の願書書き

    医学部志望の受験生の方は、11月~12月にかけて出願の準備をし、年末から年明けにかけて出願すると思います。 勿論、国公立専願の方はもっと遅いですよね。 出願に際しては、志望理由や医師になりたい理由について詳しく書かなければならない大学があります。 願書は単に提出するだけでなく、その内容が面接のとき... 続きをみる

    nice! 1
  • 夏休みと大腸検査

    今年は、土日以外に夏休みは取らないつもりでしたが、姉から勧められて、今日から3年ぶりに軽井沢に行くことにしました。 息子は、免許合宿のため東北に行ってしまったので、今回は家内と家内の母親が一緒です。 軽井沢はちょっと天気が悪いみたいですが、まあゆっくりできればそれでいいかなと思っています。 家内た... 続きをみる

    nice! 1
  • ランキングのサブカテゴリーってむずかしいですね

    本日の記事はまさに雑感ですので、受験には役立ちません。 興味がない方は読み飛ばしてくださいね。 このブログは、ブログ村の受験ブログのカテゴリーにエントリーしています。 サブカテゴリーとしては、中学受験(本人・親)、大学受験(本人・親)、医学部・医療系受験の3つにエントリーしています。 元々、息子の... 続きをみる

    nice! 1
  • ぶれないようにするためのメモ~中学受験

    息子が中学受験をしていたとき、ものの本や受験ブログを読むと、 「なるほどなあ。そういう考え方もあるか。」 「凄い。こういう手法があるんだ。」 「この考え方、共感するなあ。」 といったことがしょっちゅうありました。 かといって、親がぶれまくっては子供に迷惑をかけるので、時折メモにして整理していました... 続きをみる

    nice! 1
  • 免許合宿にGO!

    明日から息子は免許合宿のため東北に向かいます。 今夜はその準備で大わらわ。 Wiiのリモコンどこだっけ? などと次々と言い出し、家内はもう少しで切れそう(笑)。 二人には悪いのですが、母子の平和なバトルを見ていると、いつも楽しいです。 ふと思い出したのですが、我が家では小5になるまでゲームは禁止で... 続きをみる

    nice! 1
  • 過去問対策が合否に大きく影響する~中学・大学受験とも

    息子曰く、 「大学受験は、過去問をかなりやったところに合格し、手薄なところは不合格だったよね。」 とのこと。 これは、大学受験が終わった後、赤本を処分した際に、ボクも気づいていたことです。 合格した大学の赤本はボロボロでした。 不合格の大学分は、鉛筆の書き込みを少し消せば綺麗なもので、高校に寄付し... 続きをみる

    nice! 1
  • 小6の夏休みの計画表を見つけてしまいました

    手持ちのUSBメモリを整理していたら、息子の2008年の夏の学習計画を見つけてしまいました。 細かいことは覚えていないのですが、何だかとても懐かしいです。 ちなみにということで、8月18日からの1週間分だけ映像をアップします。 6年生の時でもお盆は4泊5日で帰省していたようです。 朝6時15分から... 続きをみる

    nice! 2
  • 塾で隣だったよね、といきなり女子医学部生に声をかけられた

    土日を一緒に過ごしていた息子に面白いエピソードを聞きました。 息子は、この間まで、東日本医学生体育大会に参加していました。 そのときに、私立医学部最難関に進学した1年生の女子から、 「○○(中学受験塾)で一緒だったよね。」 と声をかけられたらしい。 息子は、こう説明されても全くその女の子のことを覚... 続きをみる

    nice! 2
  • メリハリのついた毎日をどれだけ送れるかが勝負

    勉強も仕事も、それぞれをやっていないときにどれだけ充実した休みを取れるかが重要だと思います。 休み方の上手な人は、効果的な学習ができ、いい仕事ができるようです。 自分の経験で実感していたことから、息子にはもっと上手な人間になって欲しいと思ってきました。 休んでいる間は、勉強のことを考えないことが重... 続きをみる

    nice! 1
  • 大学受験に必要な学習時間は1500時間

    昨夜から大阪でボクの両親と集合して過ごしています。 夕食の際にボクが、 「しかし、本当によく合格できたよね。びっくりしたよ。」 「そんなに勉強している感じじゃなかったよね。」 というと、息子は、 「でも、受験に必要だと言われている1500時間の勉強時間はクリアしたよ。」 とのこと。 この1500時... 続きをみる

    nice! 1
  • 息子のチャレンジに口を挟まない

    結局昨夜は、息子が乗った高速バスが大幅に遅れ、迎えに行ったボクとタクシーで自宅に戻ったのは12時を過ぎでした。 今は大阪に向かっているところです。 新幹線で帰っていれば、どうと言うことはなかったですし、お盆の間ですから、ある程度の混雑は予想されました。 息子は、友達と相談して節約するために高速バス... 続きをみる

  • 新宿PRONTOで待ちぼうけ

    今夜高速バスで息子が帰ってくるはずだったのですが、お盆の渋滞で、予定時間より2時間ほど遅れそうなんですよ。 今、新宿のPRONTOで時間を潰しながら息子を待っています。 息子が高3のとき、新宿ではないのですが、塾帰りの息子をよくPRONTOで待っていたのを思い出しました。 なんだか懐かしいですね。... 続きをみる

  • 私立医学部受験スケジュールはすぐ立てるべきです

    私立医学部の受験日程が出そろっていますね。 私立医学部を受験する予定なのにまだ受験校を決めていない方がいらっしゃれば、是非今すぐに立てるべきです。 まず、複数受験する場合、受験日(1次、2次)が重なることがあります。 2次の面接日について受験生の希望日で必ず確定してくれる大学はいいですが、希望して... 続きをみる

    nice! 2
  • 息子が高3の6月まで部活を続けたこと

    息子は、高3の6月まで部活を続けていました。 おまけに、音楽系の部活も4月の最後の発表会まで兼部していました。 確か高2の秋頃だったと思いますが、「部活はいつまで続けるの?」 とボクが息子に聞いたことがあります。 息子は、ボクの顔を見ず、少しばかりいい淀みながら、 「3年は6月に引退なんで、できれ... 続きをみる

    nice! 1
  • ケアレスミス多発は根本的な問題

    「ケアレスミスがなかったらあと何点取れていた。」 という話をときどき聞きますが、こういう考え方には大きな問題があります。 もし、ケアレスミスがなければ◯点取れる実力がある、と考えてしまったとしたら、大変なことです。 話が少し横道にそれます。 解法を知らずに解けなかった数学・算数の問題があるとすると... 続きをみる

  • 少し先を見て、今を見つめなおす~中学受験

    今の状況に手詰まり感があったり、漠然とした不安感がある時は、少し先のことを見つめてみるのも一つの方法だと思います。 子供さんが小5、小6と受験に近づいてくると、親御さんも目先のことに一喜一憂するようになります、心も体も固くなりがちです。 そんなときは、一度先々のことを考えて見てはどうでしょうか。 ... 続きをみる

  • テスト結果への一喜一憂は控え目に~中学受験

    塾のテストや公開模試に一喜一憂される親御さんが多いようです。 当然のことでしょうね。 ボクの場合、クラスの上下が一つ位だとさしたる感想も持ちませんでしたが、二つの上下については心動いてしまいましたね。 しかし、よく考えてみたら、小6の6月頃からは、上がったり下がったりで、結局平均すると上がりも下が... 続きをみる

  • 強さと柔軟さ~どちらが受験に向くか

    目の前の困難やストレスに向かっていくとき、パワフルに立ち向かって行く人と、柔軟に対応する人がいますね。 強さ一辺倒、柔軟さ一辺倒という人は少ないでしょうが、どちらかに寄っていることの方が多いと思います。 ボクは、この歳になって多少は柔軟になったと思いますが、若い頃は強さ一辺倒だったと思います。 対... 続きをみる

  • 息子との雑談~ゆったりとした休日

    今回帰省している息子とは、一緒に過ごす時間がそこそこありましたが、明日には部活の大会に向かいます。 今朝、息子からシリーズものの本を借りようと部屋を覗くと、まったりとPCで麻雀をしていました。 すぐ部屋を出るつもりでしたが、息子から話しかけてきたので、しばらく部屋で雑談をしていました。 麻雀という... 続きをみる

  • 息子が異様に興味を示すとき~マイナーエマージェンシーを例にして

    つい先日ネットニュースを見ていたら、タモリクラブで、マイナーエマージェンシーという医学書を取り上げた面白おかしい番組が作られたことが報じられていました。 マイナーエマージェンシーというのは、死亡する危険性はないものの、非常事態となった状態への対処方法を書いた本です。 最初に興味を持ったのが、おしっ... 続きをみる

    nice! 1
  • 息子の頭が悪いなあ、と思ったときはちょっと悲しかった

    小学生の2、3年生の頃、 「この子、頭悪いなあ。」 と、思うことがよくありました。 田舎育ちのボクがそう感じたぐらいですので、よほどのことです。 皆さんの非難を恐れずに正直に言うと、 「頭って余り遺伝しないものなのかな。ボクの小さい頃より随分悪い。」 「家内に似たのかな。同じ似るなら、家内の父や兄... 続きをみる

    nice! 2
  • 効率的な学習方法が身に付いてしまっている

    我が家の親子間の比較でしかないのですが、息子は効率的な学習方法が身に付いてしまっていたような気がします。 高3の6月から、それなりに受験生として勉強していましたが、余りガリガリやっていた感じがしません。 それでも、順調に成績が伸びて来ました。 思い当たることが二つあります。 一つは、中学受験の際の... 続きをみる

    nice! 2
  • 受験校の選び方(続)~中学・大学

    今度は大学の選び方です。 と言っても、息子は医学部ですので、他学部の方の選び方とは自ずと異なると思います。 父親であるボクの場合は、学部を決めたあと、実家に比較的近い旧帝大から第一志望を選びました。 私立は、全国規模で偏差値上位から順番に選んだ感じです。 ただ、滑り止めだけは比較的実家に近いところ... 続きをみる

    nice! 1
  • 受験校の選び方~中学・大学

    中学受験と大学受験では、当然のことながら受験校の選び方が異なりますね。 中学受験では親の勧めの影響が大きいでしょうが、大学受験では子供中心で決まります。 中学受験では学校を選べばいいですが、大学受験では学部も選ばなければなりません。というか、学部が先決です。 学部選びはなかなか難しいですね。 自分... 続きをみる