中学受験・大学受験~父親の雑感

田舎出身の両親から生まれた息子の子育て雑感。息子は私立中高一貫から国公立医学部に進学。現在は部活に明け暮れる大学一年生。

学習計画への親の関わり

息子が小学生のときは、ボクが学習計画を立ててやっていました。
特に受験まで残すところ1年となった頃からは、細かくスケジューリングしていましたね。


塾の授業・テスト、模擬試験。
学校訪問。
家庭学習、特に過去問解きのスケジュール。


小4ぐらいから、割りときっちり作成していたので、形式的にも内容的にも徐々に完成度が高いものが作成できるようになりました。


中学生のときは、息子と二人で相談して、その結果をボクがエクセルにまとめていました。
この頃はまだボクの方がエクセルの腕が圧倒的に上でしたから。


高校3年のときは、一切口出ししていません。
高1、2のときは、多少アドバイスしましたかね。あまり覚えていないです。


息子は、小中とボクが作成するスケジュールを見ていたので、どんな風にスケジューリングすればいいか、わかっていたと思います。
ただ、大学の受験スケジュールだけは、医学部はかなり複雑ですので、ボクが作成してあげました。お金のこともありますしね。


受験でも、日々の学習でも、仕事に就いても、スケジューリングの能力は大切です。


早い人なら中学受験から、遅い人でも中学から、自分でスケジュールを作成する能力を磨いていった方がいいですね。


スケジューリング能力は、次につながる能力じゃないかと思います。